今更ながらのM14ドラフト 考察
2013年12月8日ほとんどのリミテプレイヤーがテーロス6パックスシールド出てるなか、僕はM14ドラフトにのめりこんでいました。
なかなかの勝率出せたので、メモ変わりみたいな感じで書いておこうかと。
*色別の強さについて*
1st 青
抜けて強いとゆう事ではないが痒い所に手が届く使い勝手が僕は好みです。
エンチャントでペタっと突撃!ってゆうデッキも割りとあたるのでバウンス、アンタップしないエンチャントが優秀。
生物も13ドロー君がかなり強い。
一緒に飛ばせれる21飛行もいてるので使い勝手が◎。
2st 黒
正直、次点の緑とそんなに差がなくdoom bladeの分黒を上位にした感じです。
スペル・生物ともにまとまってる感じですね。
マインドロットが使いやすい環境ってゆうのも好評価です。
サクリファイスでのコンボ要素も揃っているので狙える時はデッキに組み込めるとなかなか強いです。
ただ、5マナ除去のとりすぎ、いれすぎには注意かな。
僕も入れすぎてガイルでかわされてorzとかあり重めの除去なのでデッキのバランスには注意したほうがいい色だと思います。
堕落とかも単色気味でないと弱いカードなので。
3st 緑
黒と比べて、もしかしたら緑の方が強いかもとゆうぐらい生物の質は整ってます。
格闘除去がかなり強いのでこのスペルが取れるなら緑優先でいいのかなとも思います。
アンコモンですけど、33で場に出て+2+2修正君はテンポ・アドバンテージすらとる鬼畜君ですので取れたなら緑突撃でもいいかも。
生物の質がかなり高いので、もしかしたら緑の方が順位上かもです。
黒と緑の順位は個人的な色の好き嫌いで選びました。
ここまでの3色はメインカラーでもかなり強い3色です。
4st 赤
生物が貧弱なのが辛い色。
スペルは強い所がそろっているので補助色としてはかなり優秀。
まれにスリバーデッキがはまると爆発する色でもある。
スリバー以外は強いスペルだけかき集めたい色です。
赤緑ビーストもワンチャンありますね。
5st 白
間違いなく最弱だと思います。
コモンで頼れるカードが少なくかぶるとかなり辛い色。
22タップさせるとか13飛行・警戒、22飛行アッタク時+1+1ぐらいが生物として主力になるカード。
セラ天でワンチャン?
なかなかの勝率出せたので、メモ変わりみたいな感じで書いておこうかと。
*色別の強さについて*
1st 青
抜けて強いとゆう事ではないが痒い所に手が届く使い勝手が僕は好みです。
エンチャントでペタっと突撃!ってゆうデッキも割りとあたるのでバウンス、アンタップしないエンチャントが優秀。
生物も13ドロー君がかなり強い。
一緒に飛ばせれる21飛行もいてるので使い勝手が◎。
2st 黒
正直、次点の緑とそんなに差がなくdoom bladeの分黒を上位にした感じです。
スペル・生物ともにまとまってる感じですね。
マインドロットが使いやすい環境ってゆうのも好評価です。
サクリファイスでのコンボ要素も揃っているので狙える時はデッキに組み込めるとなかなか強いです。
ただ、5マナ除去のとりすぎ、いれすぎには注意かな。
僕も入れすぎてガイルでかわされてorzとかあり重めの除去なのでデッキのバランスには注意したほうがいい色だと思います。
堕落とかも単色気味でないと弱いカードなので。
3st 緑
黒と比べて、もしかしたら緑の方が強いかもとゆうぐらい生物の質は整ってます。
格闘除去がかなり強いのでこのスペルが取れるなら緑優先でいいのかなとも思います。
アンコモンですけど、33で場に出て+2+2修正君はテンポ・アドバンテージすらとる鬼畜君ですので取れたなら緑突撃でもいいかも。
生物の質がかなり高いので、もしかしたら緑の方が順位上かもです。
黒と緑の順位は個人的な色の好き嫌いで選びました。
ここまでの3色はメインカラーでもかなり強い3色です。
4st 赤
生物が貧弱なのが辛い色。
スペルは強い所がそろっているので補助色としてはかなり優秀。
まれにスリバーデッキがはまると爆発する色でもある。
スリバー以外は強いスペルだけかき集めたい色です。
赤緑ビーストもワンチャンありますね。
5st 白
間違いなく最弱だと思います。
コモンで頼れるカードが少なくかぶるとかなり辛い色。
22タップさせるとか13飛行・警戒、22飛行アッタク時+1+1ぐらいが生物として主力になるカード。
セラ天でワンチャン?
RGD8-4ドラフト 考察メモ(・∀・)
2013年7月19日
5色ドラフト 2-1
http://mrine.web.fc2.com/dgrdrft01.html
4色ドラフト 3-0
http://mrine.web.fc2.com/dgrdrft02.html
4色ドラフト 2-1
http://mrine.web.fc2.com/dgrdrft03.html
5色ドラフト 0-1
http://mrine.web.fc2.com/dgrdrft04.html
画像が3個までしか載せれないみたいなので、1番目のドラフトのデッキ画像はのせれていないです(・∀・)
RGDドラフトは個人的には楽しいので、かなりやってきています。
プロツアーの結果を見てビート強いんかなと思って試した事もありましたけど安定して結果を残すならカードパワーに身を委ねるが個人的には合っています。
ビートは組めたら強いけど、マルチ環境の中強いビートを安定してドラフトしつづけるのは無理と判断して多色にのめりこんでます(・∀・)
2回目のドラフトなんかは門が1枚もなくて4色ですけど以外に回せたりします。
多色のデッキを視野に入れるなら最初のドラゴンの迷路が一番重要と思ってピックしています。
何点か理由もあるんだけど、それはまた次週で(・∀・)
緑中心なら、0/3とか0/2やエンチャントでマナベースを補填出来るのでわりかし無理が出来ちゃったりします。
ちなみに最後の0-1したデッキは個人的には強めのデッキが出来たと思ったんですけど負けちゃったりします(´・ω・`)
1回目のドラフトは自信なかったけど何となく勝ててしまったりするんで、そこらへんも含めてMTGやと思って次は構築に離脱して楽しんでいきます(・∀・)
接死ティムが出来てとりあえず思い出ドラフトにはなりました(・∀・)
最近は構築も少しやってるんで、また書いてみようと思います。
また次週(^ω^)
http://mrine.web.fc2.com/dgrdrft01.html
4色ドラフト 3-0
http://mrine.web.fc2.com/dgrdrft02.html
4色ドラフト 2-1
http://mrine.web.fc2.com/dgrdrft03.html
5色ドラフト 0-1
http://mrine.web.fc2.com/dgrdrft04.html
画像が3個までしか載せれないみたいなので、1番目のドラフトのデッキ画像はのせれていないです(・∀・)
RGDドラフトは個人的には楽しいので、かなりやってきています。
プロツアーの結果を見てビート強いんかなと思って試した事もありましたけど安定して結果を残すならカードパワーに身を委ねるが個人的には合っています。
ビートは組めたら強いけど、マルチ環境の中強いビートを安定してドラフトしつづけるのは無理と判断して多色にのめりこんでます(・∀・)
2回目のドラフトなんかは門が1枚もなくて4色ですけど以外に回せたりします。
多色のデッキを視野に入れるなら最初のドラゴンの迷路が一番重要と思ってピックしています。
何点か理由もあるんだけど、それはまた次週で(・∀・)
緑中心なら、0/3とか0/2やエンチャントでマナベースを補填出来るのでわりかし無理が出来ちゃったりします。
ちなみに最後の0-1したデッキは個人的には強めのデッキが出来たと思ったんですけど負けちゃったりします(´・ω・`)
1回目のドラフトは自信なかったけど何となく勝ててしまったりするんで、そこらへんも含めてMTGやと思って次は構築に離脱して楽しんでいきます(・∀・)
接死ティムが出来てとりあえず思い出ドラフトにはなりました(・∀・)
最近は構築も少しやってるんで、また書いてみようと思います。
また次週(^ω^)
GTC8-4ドラフト 3-0 ディミーア ピック譜
2013年3月9日
滅多にいかないディミーアいっちゃいました(・∀・)
http://mrine.web.fc2.com/gtraokuro.html
本当に殆んどやった事のないギルドだったんで今度いつ出来るか
わからないので書いておきます。
ディミーア家の恐怖は黒住人が入れば結構使える生物です。
呪禁で回避アタッカーになってくれるので暗号ついたら無双
出来る事もあります。
今回はハンディスを心がけた構成にしてみました。
サクる事が出来るカードがあれば色々旨みが出る薨の徘徊者も住人
が場にいると殴りにくくさせたり活躍してくれました。
デッキ的には回していておもしろかったので、またやってみたいです(・∀・)
http://mrine.web.fc2.com/gtraokuro.html
本当に殆んどやった事のないギルドだったんで今度いつ出来るか
わからないので書いておきます。
ディミーア家の恐怖は黒住人が入れば結構使える生物です。
呪禁で回避アタッカーになってくれるので暗号ついたら無双
出来る事もあります。
今回はハンディスを心がけた構成にしてみました。
サクる事が出来るカードがあれば色々旨みが出る薨の徘徊者も住人
が場にいると殴りにくくさせたり活躍してくれました。
デッキ的には回していておもしろかったので、またやってみたいです(・∀・)
GTC8-4ドラフト ゲームには負けたが勝負には勝った(・∀・)
2013年3月5日
MOプレイヤーの真理が垣間見えるピック譜だ(・∀・)
デッキはオルゾフ
http://mrine.web.fc2.com/gtcoruzofu.html
ピックを見てもらえればご理解いただけると思う。
大多数のMOプレイヤーなら迷わず、こうピックするはずだ。
デッキ自体も結構自信あったんだが(´Д`)
黒の生物に寄り過ぎて威嚇が通じない相手ディミーアに当たってしまい
砕けちりました。
黒住人が無双した時の愉悦は半端ないので狙える時は黒住人に寄った
デッキを目指しちゃいます(・∀・)
オルゾフの攻撃型タイプ。どちらかといえば守るより攻めたい派なので
こうゆうオルゾフの方が好きやったりします(^ω^)
次、頑張ります(`・ω・´)
デッキはオルゾフ
http://mrine.web.fc2.com/gtcoruzofu.html
ピックを見てもらえればご理解いただけると思う。
大多数のMOプレイヤーなら迷わず、こうピックするはずだ。
デッキ自体も結構自信あったんだが(´Д`)
黒の生物に寄り過ぎて威嚇が通じない相手ディミーアに当たってしまい
砕けちりました。
黒住人が無双した時の愉悦は半端ないので狙える時は黒住人に寄った
デッキを目指しちゃいます(・∀・)
オルゾフの攻撃型タイプ。どちらかといえば守るより攻めたい派なので
こうゆうオルゾフの方が好きやったりします(^ω^)
次、頑張ります(`・ω・´)
GTC8-4ドラフト ピック譜 ギルドによってのサイドメモ(・∀・)
2013年3月4日
ボロス
http://mrine.web.fc2.com/gtcboross2.html
正直オルゾフやった( ゚д゚ )
いわゆる失敗ドラフトだったんだけどメインでは多少劣っても
サイドカード
次第でマッチ取れる事もあるので少しだけメモ。
このデッキではオルゾフにザリーチ虎が効いて2-0スプリットでした。
流石に失敗ドラフトで上位デッキとは戦えないお(´Д`)
ボロス:特に無いのかな。除去るか速さで勝つしかない(・∀・)
そういえば猛然たる抵抗 が強かったわ(´・ω・`)
オルゾフ:ザリーチ虎がおススメ(・∀・)相手のデッキは打点が低いので1枚でも
効果大だが。2枚ならぶとライフレースには負けない。
グルール:強打以上(・∀・)
シミック:アンコモンなら虚無渡りが強い。
ディミーア:真夜中の復活が強いです。デッキ的に除去やライブラリー削るのが
多いので安易にアドバンテージとれます。
リミテッドでも相手のデッキ次第では効果大的なサイドカードがあったりするのでいち早く発見できればリミテッドの勝率も上がるかも(・∀・)
http://mrine.web.fc2.com/gtcboross2.html
正直オルゾフやった( ゚д゚ )
いわゆる失敗ドラフトだったんだけどメインでは多少劣っても
サイドカード
次第でマッチ取れる事もあるので少しだけメモ。
このデッキではオルゾフにザリーチ虎が効いて2-0スプリットでした。
流石に失敗ドラフトで上位デッキとは戦えないお(´Д`)
ボロス:特に無いのかな。除去るか速さで勝つしかない(・∀・)
そういえば猛然たる抵抗 が強かったわ(´・ω・`)
オルゾフ:ザリーチ虎がおススメ(・∀・)相手のデッキは打点が低いので1枚でも
効果大だが。2枚ならぶとライフレースには負けない。
グルール:強打以上(・∀・)
シミック:アンコモンなら虚無渡りが強い。
ディミーア:真夜中の復活が強いです。デッキ的に除去やライブラリー削るのが
多いので安易にアドバンテージとれます。
リミテッドでも相手のデッキ次第では効果大的なサイドカードがあったりするのでいち早く発見できればリミテッドの勝率も上がるかも(・∀・)
GTC8-4ドラフト 3-0 ピック譜
2013年3月3日
ボロス
http://mrine.web.fc2.com/gtcboross.html
1パックの4手目でゴブリンとってるんだけどカードパワー的には
ボロスでは白住人集めて白の生物に寄せた方が強いと思って
いるので
ここでボロス主張してればもう少し強くできたかな。
グルールも視野に入れていたので次も同じようなピックにはなると思うけど。
分岐としては、そこなのかなと思います(`・ω・´)
グルール1
http://mrine.web.fc2.com/gtcgururu.html
1パックの9手目で悩んだぐらいかな、接死湧血か
住人かでグルールは緑の
生物に寄る傾向があるので住人取りました。カードパワーも高いし。
メイン少し組み間違えてて6マナ7/6よりかは真似るスライムでしたね。
グルールでの真似るスライム評価低すぎた(´・ω・`)
グルール2
http://mrine.web.fc2.com/gtcgururu3.html
メイジも2枚取れていたしビッグマナに近い構成で組む事を心がけました。
緑側の見張りが複数枚取れていれば1色マナ色が合っていればグルールの場合は
結構入れたりしています。緑住人ツヨス(`・ω・´)って事なのかな。
また機会あればピック譜あげたいと思います。
http://mrine.web.fc2.com/gtcboross.html
1パックの4手目でゴブリンとってるんだけどカードパワー的には
ボロスでは白住人集めて白の生物に寄せた方が強いと思って
いるので
ここでボロス主張してればもう少し強くできたかな。
グルールも視野に入れていたので次も同じようなピックにはなると思うけど。
分岐としては、そこなのかなと思います(`・ω・´)
グルール1
http://mrine.web.fc2.com/gtcgururu.html
1パックの9手目で悩んだぐらいかな、接死湧血か
住人かでグルールは緑の
生物に寄る傾向があるので住人取りました。カードパワーも高いし。
メイン少し組み間違えてて6マナ7/6よりかは真似るスライムでしたね。
グルールでの真似るスライム評価低すぎた(´・ω・`)
グルール2
http://mrine.web.fc2.com/gtcgururu3.html
メイジも2枚取れていたしビッグマナに近い構成で組む事を心がけました。
緑側の見張りが複数枚取れていれば1色マナ色が合っていればグルールの場合は
結構入れたりしています。緑住人ツヨス(`・ω・´)って事なのかな。
また機会あればピック譜あげたいと思います。
GTCドラフト(・∀・)
2013年3月2日今はグルールが熱いです(^ω^)
オルゾフは人気で全然いけないとです(´Д`)
決勝戦う相手もオルゾフが多いのも気になる所だけど気にしない方向で。
グルールでの致命的カードである強打さえケアできれば何とか出来る事が
多いかな(´・ω・`)
白マナたってる時は序盤は湧血しないで1対1とっていく感じでやっています。
こ奴、強打は持ってねーなと確認できてから湧血でさばいていく感じかな。
後は緑住人も欲しいカードです。序盤白相手だと湧血しない事が多いのでサイズ
で押していける緑住人は頼もしいカードです。
シミックは最弱(`・ω・´)
後は空いている色を狙っていきたい感じです。
オルゾフは人気で全然いけないとです(´Д`)
決勝戦う相手もオルゾフが多いのも気になる所だけど気にしない方向で。
グルールでの致命的カードである強打さえケアできれば何とか出来る事が
多いかな(´・ω・`)
白マナたってる時は序盤は湧血しないで1対1とっていく感じでやっています。
こ奴、強打は持ってねーなと確認できてから湧血でさばいていく感じかな。
後は緑住人も欲しいカードです。序盤白相手だと湧血しない事が多いのでサイズ
で押していける緑住人は頼もしいカードです。
シミックは最弱(`・ω・´)
後は空いている色を狙っていきたい感じです。
時代はオルゾフ(・∀・)
2013年2月16日コメント (2)ボロスの時代は過ぎ去り今や1強ですら言えなくもないオルゾフ(`・ω・´)
強請の能力はゴミカードに勝てるビジョンすら与えてくれる後光眩しき能力!!
ありがたや・・・ ありがたや・・・
ワイのオルゾフには指一本触れさせへんで(・∀・)
たとえ色被りその道が閉ざされようとも・・・
オルゾフいったるで(・∀・)
強請の能力はゴミカードに勝てるビジョンすら与えてくれる後光眩しき能力!!
ありがたや・・・ ありがたや・・・
ワイのオルゾフには指一本触れさせへんで(・∀・)
たとえ色被りその道が閉ざされようとも・・・
オルゾフいったるで(・∀・)
ギルド門審判x3ドラフトについて
2013年2月15日コメント (3)毎度の如くお久しぶりです(・∀・)
構築やっていないので書くことがあまりないとです(´Д`)
祭りドラフト何回か出たので個人的な感想です。
最初は卓人気ダントツでボロスだったんだけど、最近は割りと空く色になってきた。
初期段階だったので、わかりやすく強いボロスが人気だったんだろうけど、確かにボロスは強いが他の各色も弱いわけではないので結構面白いドラフトです。
(最初のドラフトでシミックやって、このドラフト生物並べてドヤ顔する環境のドラフトやんってのは思ったけどね(・∀・))
今では結構オモシロイ(・∀・)
今一番の熱いカードは徴税理事 ですな(`・ω・´)
1パック目の初手でこいつ見たら大概ピックします。ボムさえ引かなければ。
ボロスにもオロゾフにも主力として使えるこのカードはマジおススメです!!
デッキの傾向
ボロス:オラオラオラオラオラオラオラするデッキ
(宮廷通りの住人はボロス以外使いづらいがボロスではマジ強!!
騎士の見張りも入れて一緒にオラオラしよ(・∀・) )
オロゾフ:守ってチュルリ(・´з`・)
(コンバットなんていらないお(・∀・)除去って守って
チュルったら勝ってるお(´∀`))
シミック:俺より強い奴に会いにいく(`・ω・´)ホンマそんな感じです
両生鰐やシュラバザメなどを何となく強化していったら勝ってる
感じです。
暗号に弱いのでバウンスや闘技は点数高めがよろす(´・ω・`)
ディミーア:最早見る影もなく圧倒的にいきにくい色になってしまった・・・
束縛の手の評価が低かった時は結構狙えたりしたが今では
束縛の手の点数が向上して安易に手に入れられなくなっている。
色的に回避生物多くて組めたらつおいんだけどね(´Д`)
暗号を使いまわすための色ですね(・∀・)
ボロス組んで2連敗したお(´・ω・`)
オロゾフの強制はリミテッドは強すぎるお(´・ω・`)
構築やっていないので書くことがあまりないとです(´Д`)
祭りドラフト何回か出たので個人的な感想です。
最初は卓人気ダントツでボロスだったんだけど、最近は割りと空く色になってきた。
初期段階だったので、わかりやすく強いボロスが人気だったんだろうけど、確かにボロスは強いが他の各色も弱いわけではないので結構面白いドラフトです。
(最初のドラフトでシミックやって、このドラフト生物並べてドヤ顔する環境のドラフトやんってのは思ったけどね(・∀・))
今では結構オモシロイ(・∀・)
今一番の熱いカードは徴税理事 ですな(`・ω・´)
1パック目の初手でこいつ見たら大概ピックします。ボムさえ引かなければ。
ボロスにもオロゾフにも主力として使えるこのカードはマジおススメです!!
デッキの傾向
ボロス:オラオラオラオラオラオラオラするデッキ
(宮廷通りの住人はボロス以外使いづらいがボロスではマジ強!!
騎士の見張りも入れて一緒にオラオラしよ(・∀・) )
オロゾフ:守ってチュルリ(・´з`・)
(コンバットなんていらないお(・∀・)除去って守って
チュルったら勝ってるお(´∀`))
シミック:俺より強い奴に会いにいく(`・ω・´)ホンマそんな感じです
両生鰐やシュラバザメなどを何となく強化していったら勝ってる
感じです。
暗号に弱いのでバウンスや闘技は点数高めがよろす(´・ω・`)
ディミーア:最早見る影もなく圧倒的にいきにくい色になってしまった・・・
束縛の手の評価が低かった時は結構狙えたりしたが今では
束縛の手の点数が向上して安易に手に入れられなくなっている。
色的に回避生物多くて組めたらつおいんだけどね(´Д`)
暗号を使いまわすための色ですね(・∀・)
ボロス組んで2連敗したお(´・ω・`)
オロゾフの強制はリミテッドは強すぎるお(´・ω・`)
久しぶりの日記(・∀・)
2012年11月25日コメント (2)日記は書いてなかったんだけど、ちょくちょく構築やドラフトなり出てました。
スタンのDE結構な数出てたんだけど、今の環境デッキの種類多いな~って
赤黒ゾンビで出てたんだけど、天使リアニが流行っていた時期は勝てたんだけど、人間リアニみたいのが出てきて相性悪ー(゚Д゚)って感じで・・・
人間呼び戻す天使ってゾンビリムーブやんって(´Д`)
メタが読みづらい環境って一番デッキパワーがあるデッキで出ないと常勝は厳しいですな。
正直今のスタンの環境で特定のデッキが多いから、このデッキを使って勝ちにいくって手段は個人的には厳しす(´Д`)
今は構築の宝石箱やーってぐらいに色んなデッキにあたる。
一番デッキパワーが高いデッキとは・・・
スラーグ牙使ったデッキになるんかな。
色々なデッキ出てきているけどスラーグ牙もオリヴィアや赤黒ゾンビの反逆の印からの生贄とかで対処されてきた経緯があるが回り回って結局はスラーグ牙使っとけ( ゚д゚ )って環境になりそうな予感。
スタンのDE結構な数出てたんだけど、今の環境デッキの種類多いな~って
赤黒ゾンビで出てたんだけど、天使リアニが流行っていた時期は勝てたんだけど、人間リアニみたいのが出てきて相性悪ー(゚Д゚)って感じで・・・
人間呼び戻す天使ってゾンビリムーブやんって(´Д`)
メタが読みづらい環境って一番デッキパワーがあるデッキで出ないと常勝は厳しいですな。
正直今のスタンの環境で特定のデッキが多いから、このデッキを使って勝ちにいくって手段は個人的には厳しす(´Д`)
今は構築の宝石箱やーってぐらいに色んなデッキにあたる。
一番デッキパワーが高いデッキとは・・・
スラーグ牙使ったデッキになるんかな。
色々なデッキ出てきているけどスラーグ牙もオリヴィアや赤黒ゾンビの反逆の印からの生贄とかで対処されてきた経緯があるが回り回って結局はスラーグ牙使っとけ( ゚д゚ )って環境になりそうな予感。
RTRドラフト ピック譜5
2012年10月26日コメント (2)
黒緑タッチ白 0-1
生物の質、スペルはそれ程悪くなかったが除去の枚数が足りなく負けた印象。
3本とも2ターン目、白青メイジ出されるとゆう厳しい展開もあったけど。
2パック目の2手目で6マナ除去より生物優先して取ったのがミスやったな><
黒緑2色で組んでみたい(願望)が出すぎてもうた^^
http://mrine.web.fc2.com/kuromidorishiro3.html
ラクドス 0-1
何か2マナのエンチャ破壊生物と劇的な救出と、アンタップしないエンチャントでテンポとアドバンテージ取られて負けもうしたな^^
やけども、2本ともライフ2まで追い詰めて、このスペルを引ければ・・・とゆう所までいくのがラクドス^^
でも、引かなければ負けるのがラクドス^^
圧勝で勝つ時もあるけど、なかなか難しいのおラクドス氏は^^
http://mrine.web.fc2.com/rakdosu.html
それじゃあ、また!!
生物の質、スペルはそれ程悪くなかったが除去の枚数が足りなく負けた印象。
3本とも2ターン目、白青メイジ出されるとゆう厳しい展開もあったけど。
2パック目の2手目で6マナ除去より生物優先して取ったのがミスやったな><
黒緑2色で組んでみたい(願望)が出すぎてもうた^^
http://mrine.web.fc2.com/kuromidorishiro3.html
ラクドス 0-1
何か2マナのエンチャ破壊生物と劇的な救出と、アンタップしないエンチャントでテンポとアドバンテージ取られて負けもうしたな^^
やけども、2本ともライフ2まで追い詰めて、このスペルを引ければ・・・とゆう所までいくのがラクドス^^
でも、引かなければ負けるのがラクドス^^
圧勝で勝つ時もあるけど、なかなか難しいのおラクドス氏は^^
http://mrine.web.fc2.com/rakdosu.html
それじゃあ、また!!
RTRドラフト ピック譜4
2012年10月25日
今日はサッカーを見るかねあいもあり、朝からドラフト^^
白緑タッチ青 3-0(スプリット無し)
最初は青白タッチ緑でいこうと思ったんだけど、青はシングルマナだし緑でマナ基盤安定させてくれるカード取れたので白緑タッチ青になりました。
21留置は白青気味に組むとなかなか活躍してくれますね、ハンド次第では2ターン目に出さず、相手のクロックを遅らせるカードとしても使えるのでラクドス相手に活躍してくれました^^
ただ、白青で使うドロー生物が使い勝手悪すぎる・・・(;´∀`)
個人的にはイゼット以外では使いたくないかも。
http://mrine.web.fc2.com/aoshiromidori2.html
エスパー 0-1
今回は1パック目のファーストピックをミスしたみたい。
青白メイジはメイジの中では弱い方のメイジなので色的な強さで議事会の招集をピックするべきだった。
白緑の方が受けが広いので、その後の流れみたら白緑タッチ青か黒で強いデッキ組めてたぽいので。
http://mrine.web.fc2.com/esper.html
それじゃあ、また!!
白緑タッチ青 3-0(スプリット無し)
最初は青白タッチ緑でいこうと思ったんだけど、青はシングルマナだし緑でマナ基盤安定させてくれるカード取れたので白緑タッチ青になりました。
21留置は白青気味に組むとなかなか活躍してくれますね、ハンド次第では2ターン目に出さず、相手のクロックを遅らせるカードとしても使えるのでラクドス相手に活躍してくれました^^
ただ、白青で使うドロー生物が使い勝手悪すぎる・・・(;´∀`)
個人的にはイゼット以外では使いたくないかも。
http://mrine.web.fc2.com/aoshiromidori2.html
エスパー 0-1
今回は1パック目のファーストピックをミスしたみたい。
青白メイジはメイジの中では弱い方のメイジなので色的な強さで議事会の招集をピックするべきだった。
白緑の方が受けが広いので、その後の流れみたら白緑タッチ青か黒で強いデッキ組めてたぽいので。
http://mrine.web.fc2.com/esper.html
それじゃあ、また!!
RTRドラフト メモ
2012年10月24日今日はメンテなので、自分なりの主に黒緑白のキーカードについて
主に自分用のメモとして書いておきます^^
白緑を狙う上では、タフ4以上を積み込んでいくってのは以前書いたんですけど
素早い正義も非常にデッキにマッチしています、攻めにも守りにも使えてゲインしたライフ分ゲームを長引かせれるので、白緑狙うときのバットリとしてはファーストチョイスで考えています^^
黒緑は以前は14壁を評価していたんだけど、キーカードは巨大化かなと思います。黒緑の場合は活用があるので、長期戦に持っていきたい考えがあったんですけど、殴れない生物に活用はしたくないし、同じく02にも言えるんですが。
ウイニー気味に組んで序盤から仕掛けていった黒緑の方が強いと思います。
なので14壁は、デッキにあまり入れたくないカードと降格になってしまいました。
以前なら喜んで複数枚入れてたんだけど^^;
なので巨大化が取れない時は、タッチ白で共有の絆を入れて攻めるデッキをおススメするかな。
活用生物にバットリ撃って、除去られても活用でリカバリー出来るので黒緑はウイニー気味に組んでいきましょう^^
02は打ち上げがあるから、必須なので迷わず入れましょう^^
(壁やんねんけどな^^;)
主に自分用のメモとして書いておきます^^
白緑を狙う上では、タフ4以上を積み込んでいくってのは以前書いたんですけど
素早い正義も非常にデッキにマッチしています、攻めにも守りにも使えてゲインしたライフ分ゲームを長引かせれるので、白緑狙うときのバットリとしてはファーストチョイスで考えています^^
黒緑は以前は14壁を評価していたんだけど、キーカードは巨大化かなと思います。黒緑の場合は活用があるので、長期戦に持っていきたい考えがあったんですけど、殴れない生物に活用はしたくないし、同じく02にも言えるんですが。
ウイニー気味に組んで序盤から仕掛けていった黒緑の方が強いと思います。
なので14壁は、デッキにあまり入れたくないカードと降格になってしまいました。
以前なら喜んで複数枚入れてたんだけど^^;
なので巨大化が取れない時は、タッチ白で共有の絆を入れて攻めるデッキをおススメするかな。
活用生物にバットリ撃って、除去られても活用でリカバリー出来るので黒緑はウイニー気味に組んでいきましょう^^
02は打ち上げがあるから、必須なので迷わず入れましょう^^
(壁やんねんけどな^^;)
RTRドラフト ピック譜3
2012年10月24日
白緑 3-0(スプリット)
やはり、俺には白緑しかないのか・・・
初手のトロスターニから、ワイは白緑いきたいんやーって感じでピックしていきました。
でも、そんなに無理やりでもなく自然に白緑の流れでピック出来ていたんで、そこは運がよかったかな。
最終戦は同系とゆう事もあり、スプリットしました。
http://mrine.web.fc2.com/shiromidori3.html
黒緑タッチ白 3-0(スプリット無し)
1パックスの1手目シャーマン2手目にネズミとゆう圧倒的ながれから黒緑を意識してピックしていきました。
ネズミ無双は残念ながら出来なかったんですけど、タッチ白で入れたレア土地88が無双してくれました^^
後は沼渡りも刺さる相手に恵まれたんはラッキーでした。
http://mrine.web.fc2.com/kuromidorishiro2.html
それじゃあ、また!!
やはり、俺には白緑しかないのか・・・
初手のトロスターニから、ワイは白緑いきたいんやーって感じでピックしていきました。
でも、そんなに無理やりでもなく自然に白緑の流れでピック出来ていたんで、そこは運がよかったかな。
最終戦は同系とゆう事もあり、スプリットしました。
http://mrine.web.fc2.com/shiromidori3.html
黒緑タッチ白 3-0(スプリット無し)
1パックスの1手目シャーマン2手目にネズミとゆう圧倒的ながれから黒緑を意識してピックしていきました。
ネズミ無双は残念ながら出来なかったんですけど、タッチ白で入れたレア土地88が無双してくれました^^
後は沼渡りも刺さる相手に恵まれたんはラッキーでした。
http://mrine.web.fc2.com/kuromidorishiro2.html
それじゃあ、また!!
RTRドラフト ピック譜2
2012年10月23日黒緑タッチ赤 1-1
そこまで弱くない黒緑タッチ赤だったんだけど、黒緑・白緑のダブルメイジに,
わからされて負け><。
タイミング良く除去持ってないと、メイジにはわからされてしまうな現実を^^。
http://mrine.web.fc2.com/kuromidoriaka.html
黒緑タッチ白 0-1
純正2色のイゼットに負けもうした。22からカウンター打たれつつ火力で負けもうした。65インプのボムもあったんだけど、イゼットはビート気味に組んで+22エンチャントで突撃ー!!
がいいのかなと思った。22ドロー生物でオッス、オッスも出来ちゃいます^^。
今回は相手のデッキの方が強かったわー><。
イゼット苦手やったけど、試してみようかな^^
http://mrine.web.fc2.com/kuromidorishiro.html
そこまで弱くない黒緑タッチ赤だったんだけど、黒緑・白緑のダブルメイジに,
わからされて負け><。
タイミング良く除去持ってないと、メイジにはわからされてしまうな現実を^^。
http://mrine.web.fc2.com/kuromidoriaka.html
黒緑タッチ白 0-1
純正2色のイゼットに負けもうした。22からカウンター打たれつつ火力で負けもうした。65インプのボムもあったんだけど、イゼットはビート気味に組んで+22エンチャントで突撃ー!!
がいいのかなと思った。22ドロー生物でオッス、オッスも出来ちゃいます^^。
今回は相手のデッキの方が強かったわー><。
イゼット苦手やったけど、試してみようかな^^
http://mrine.web.fc2.com/kuromidorishiro.html
RTRドラフト ピック譜
2012年10月23日
1回目は白緑 3-0(スプリット無し)
今回もそこそこ強い白緑になった。ただ、メイジが居ていない。
最強の相棒が居なくてはセレズニアは完成しないよー><。
活用持ちの生物は黒緑が若干苦手なので、サイドかメインにあれば結構心強いね!
ただ、最強のテンポカラーでもあるラクドスに勝てる構成には、してないと駄目やと思うけどね。
RARE DRFTのnext picsが自分の場合見れないみたいなので無料HP作って、そこにDraft Converterでout putした画像を載せていってリンク貼っていこうと思います。
http://mrine.web.fc2.com/shiromidori2.html
2回目は青白タッチ緑 3-0(スプリット無し)
メイジとケンタと6マナトークンをタッチで入れました。
有効色ランド3枚取れてたので6マナエンチャントはメインだったような気がします^^;
タッチダブシンにびびって、負のオーラに流されてしまったな。
冷静にメインやったな^^;
ピック譜つけるようなってから爆アドなんだが、気のせいだろう・・・
http://mrine.web.fc2.com/aoshiromidori.html
それじゃあ、また!!
今回もそこそこ強い白緑になった。ただ、メイジが居ていない。
最強の相棒が居なくてはセレズニアは完成しないよー><。
活用持ちの生物は黒緑が若干苦手なので、サイドかメインにあれば結構心強いね!
ただ、最強のテンポカラーでもあるラクドスに勝てる構成には、してないと駄目やと思うけどね。
RARE DRFTのnext picsが自分の場合見れないみたいなので無料HP作って、そこにDraft Converterでout putした画像を載せていってリンク貼っていこうと思います。
http://mrine.web.fc2.com/shiromidori2.html
2回目は青白タッチ緑 3-0(スプリット無し)
メイジとケンタと6マナトークンをタッチで入れました。
有効色ランド3枚取れてたので6マナエンチャントはメインだったような気がします^^;
タッチダブシンにびびって、負のオーラに流されてしまったな。
冷静にメインやったな^^;
ピック譜つけるようなってから爆アドなんだが、気のせいだろう・・・
http://mrine.web.fc2.com/aoshiromidori.html
それじゃあ、また!!
RARE DRFT UPLOAD!!
2012年10月22日コメント (2)
1回目は黒緑タッチ赤 0-1
見ればわかると思うけどゴミデッキだ^^
シェイドはタフ4あって序盤守って中盤以降に攻勢に出るデッキなら強いカードなのだが、ラクドスに入れても強いけどね。3枚はやりすぎやな^^
初手のMizzetに誘惑されてしまい、本来のドラフトなら何が何でもイゼットはやらないのだが、これほどのカードが出ると・・・
これからは何が出てもイゼットはいきません!!(教訓)
神話レアは取るけど^^
黒緑タッチ赤のピック譜です。グーグルアカウント無いと見れないみたいなので。
そこんとこは、よろしく。
失敗ドラフトの見本です。
http://www.raredraft.com/watch?d=3jyii
http://mrine.web.fc2.com/akakuromidori.html
2回目は白緑 3-0(スプリット)
これは特段変わった事のない普通の白緑ですた。
白緑なら4マナ域はコロズダの監視者より武器庫の護衛がおススメかな。
序盤に主導権握っていくようなデッキにはなりにくいし、耐えれば勝てるやん^^
みたいなデッキになるので。そびえ立つインドリクが一番いいんやけど。
そびえ立つインドリクが、複数取れて6マナ除去が取れていれば結構いいデッキになってるような気がします。白緑は一番強い色だと思うので、狙えるなら狙っていきましょう^^。今回勝てた白緑でも、そこそこ強い白緑なのでメイジもとってトークン無双できれば、もっと強い白緑も組めるで!!
http://www.raredraft.com/watch?d=3jyim
http://mrine.web.fc2.com/shiromidori.html
見ればわかると思うけどゴミデッキだ^^
シェイドはタフ4あって序盤守って中盤以降に攻勢に出るデッキなら強いカードなのだが、ラクドスに入れても強いけどね。3枚はやりすぎやな^^
初手のMizzetに誘惑されてしまい、本来のドラフトなら何が何でもイゼットはやらないのだが、これほどのカードが出ると・・・
これからは何が出てもイゼットはいきません!!(教訓)
神話レアは取るけど^^
黒緑タッチ赤のピック譜です。グーグルアカウント無いと見れないみたいなので。
そこんとこは、よろしく。
失敗ドラフトの見本です。
http://www.raredraft.com/watch?d=3jyii
http://mrine.web.fc2.com/akakuromidori.html
2回目は白緑 3-0(スプリット)
これは特段変わった事のない普通の白緑ですた。
白緑なら4マナ域はコロズダの監視者より武器庫の護衛がおススメかな。
序盤に主導権握っていくようなデッキにはなりにくいし、耐えれば勝てるやん^^
みたいなデッキになるので。そびえ立つインドリクが一番いいんやけど。
そびえ立つインドリクが、複数取れて6マナ除去が取れていれば結構いいデッキになってるような気がします。白緑は一番強い色だと思うので、狙えるなら狙っていきましょう^^。今回勝てた白緑でも、そこそこ強い白緑なのでメイジもとってトークン無双できれば、もっと強い白緑も組めるで!!
http://www.raredraft.com/watch?d=3jyim
http://mrine.web.fc2.com/shiromidori.html
8-4ドラフト
3回連続0-1・・・
orz・・・
これにて祭りは終了だな。
最後は燃え尽きたけど、結構順調に楽しめた祭りでした。
残ってるパックは売り払い未練は残さないように焼却しておきます。
タミヨウが引けなかったのが心残り、ビヒモスは唸るほど引きやがったのに。
プレイヤーによって相性があるのでしょう。
次は構築に参加する予定。
どうゆうデッキ使うか未定。ゾンビ使いたいがメタ的にいけるかDE見てみるか。
3回連続0-1・・・
orz・・・
これにて祭りは終了だな。
最後は燃え尽きたけど、結構順調に楽しめた祭りでした。
残ってるパックは売り払い未練は残さないように焼却しておきます。
タミヨウが引けなかったのが心残り、ビヒモスは唸るほど引きやがったのに。
プレイヤーによって相性があるのでしょう。
次は構築に参加する予定。
どうゆうデッキ使うか未定。ゾンビ使いたいがメタ的にいけるかDE見てみるか。
久しぶりのリミテッド好調!!
2012年5月27日昨日の続きからやったんですけど
8-4ドラフト
3-0
3-0
1-1
3-0
黒子のバスケ的に言うとゾーンに入った感じでしょうか。とりあえず赤だけは絶対やらないようにはしています。抜けて弱すぎる。
赤の除去はコモンで万能なのは火柱だけで生物も頼りなさすぎ。
黒が弱いとゆう情報も入ってきたりはしているけど、黒は結構強いですよー。
除去もコモンで使えるのが多いですし。
とりあえず、この環境、青か緑はどちらかいきたいなー。
8-4ドラフト
3-0
3-0
1-1
3-0
黒子のバスケ的に言うとゾーンに入った感じでしょうか。とりあえず赤だけは絶対やらないようにはしています。抜けて弱すぎる。
赤の除去はコモンで万能なのは火柱だけで生物も頼りなさすぎ。
黒が弱いとゆう情報も入ってきたりはしているけど、黒は結構強いですよー。
除去もコモンで使えるのが多いですし。
とりあえず、この環境、青か緑はどちらかいきたいなー。
最近のMO!!
2012年5月27日スタンDEに一度出て 1-2 drop
その後は、アヴァシン祭りーに参加。
3-1
3-1
3-1
2-2
こんな感じでした。可も無く不可もなくとゆう感じ。
みなさん、先手選ぶプレイヤーが多い中、後手とってました。
シールドなので、デッキ作り終えると綺麗にマナカーブが平らなデッキになる事が多く、先手とって綺麗に展開出来るイメージが持てなくて、いつも通りの後手シールドしていました。
8-4 ドラフト
0-1
0-1
2-1
3-0
3-0
最初は洗礼を受けたんだけど、何となく環境が見えてきた感じです。
わかった事は、赤が最弱です。青・緑は2強みたいな感じで強いです。
その後は、アヴァシン祭りーに参加。
3-1
3-1
3-1
2-2
こんな感じでした。可も無く不可もなくとゆう感じ。
みなさん、先手選ぶプレイヤーが多い中、後手とってました。
シールドなので、デッキ作り終えると綺麗にマナカーブが平らなデッキになる事が多く、先手とって綺麗に展開出来るイメージが持てなくて、いつも通りの後手シールドしていました。
8-4 ドラフト
0-1
0-1
2-1
3-0
3-0
最初は洗礼を受けたんだけど、何となく環境が見えてきた感じです。
わかった事は、赤が最弱です。青・緑は2強みたいな感じで強いです。